「 ウミウシ 」一覧

やり過ぎもほどほどに

今日もあいちゃんのコンパスナビのお付き合いで八重根です。

今彼女は方眼紙に八重根のマップを作成しております。一か月後には一人でも迷わず八重根を潜ることができているのでしょうか。

写真も上達してもらわないとね。でも写真は撮るの楽しいみたいだからアドバイスなしでもしばらくは大丈夫かな。

最初からいろいろ言ってしまうと楽しさがなくなってしまうので、楽しさ重視で撮ってもらいましょう。

写真はやり過ぎのトウモンウミコチョウです。写真はほどほどで撮るのか一番良いかもね。


コンデジでライト撮影

今日は新人スタッフのあいちゃんのコンパスナビゲーションのお付き合いで底土へ。

迷いながらも根やテトラを目標にして底土のアーチまで行ってきました。

頑張ってた。

コンパスナビを教えないといけないので、さすがに一眼カメラは持って行かず、今日はTG4をぶら下げて、空いた時間にライト撮影してみました。

ウミウシ撮るなら、TG4の顕微鏡モードでライトのみ撮影は適していますね。

むしろウミウシ撮るならTG4でよいじゃんって感じです。

さて問題です。ウミウシたちの名前を当ててくださいね。


春の嵐と海藻シーズン

春の嵐の前日はナズマドが入れるタイミングです。もちろん明日は春の大嵐なので、天気海況とも最悪になるわけで、既に明日の東海汽船は欠航となっているし、飛行機だってどうなるかわかりません。
週末に交通手段が危ぶまれると、当然仕事にも支障をきたすわけです。

写真は前日八重根で撮ったクロフチウミコチョウです。こんなバックもよいでしょ。海藻のシーズンに入りましたねぇ~。。


ストロボは大切♪

今日もライトのみの撮影だったけど、ポイントが八重根だったので念のためストロボも付けてエントリー。

よかったぁ~ストロボ付けておいて。ライト撮影では写り切れない大きなウミウシだったので、ストロボ撮影でものにしました。このウミウシまだ名前の付いていないとても珍しい子で八丈島だけにしかいないんじゃないかな。二次鰓を滅多に出さないんだけど、今日はきれいに出してくれました。バッチリ撮れちゃった。。

写真はクロフチウミコチョウだよ。もちろんライト撮影。もうこの手のウミウシが出る季節になったんですね。


これからは軽くないとね

八丈島には底土というビーチポイントがあるんだけど、駐車場から砂浜をテクテク、砂浜から堤防をテクテクで、やっとエントリー。距離にして100mは優にある。しかも微妙に下り坂なので、帰りは当然上りなので重たいデジイチハウジングを持って底土を歩くのは辛い。
ほんと、底土行くときはコンデジだけでいいかもと思ってしまう。
ところが最近ノーストロボのライト撮影ばかり撮っている。ここで思わぬ利点が。。。そうストロボを外せること。二台のストロボを外してい底土へ行ってみた。

いやぁ~、めちゃっち軽くなっちゃいました。底土はもうストロボ付けて行かなくてもよいかもです。あっ、ストロボメーカーさんに怒られそう・・・。

そうそう先日東京に行ったとき、最近の一眼は小さくなって軽くなったと聞いていたので、ちょっとヨドバシカメラでカメラ視察。
その中でニコンのD3400というコンパクトで軽量な一眼に感動してしまった。
マクロ撮るのであれば問題ないじゃん。このカメラでハウジングをハンドメイドすればよいかもです。まじ検討しようっと!

写真は、ライト撮影でのキャラメルくんです。
白いふちが際立ってなんかいい感じで撮れました。


装備が重すぎ

今日ライト撮影は一灯のみの使用の写真。

最近マクロはライト撮影の写真ばかり出すのでライト撮影しかやっていないイメージですが、実はちゃんとストロボも二灯装着しているので、6cmを超える被写体はすべてストロボ撮影しています。
なのでデジイチのハウジングにはストロボ二灯と長いアームに取り付けられたライトも装着し、BCにはウエイトを付けた据え置き用ライトが一本と手持ちライト一本をぶら下げているので重いのなんの・・・。まじ出入りが大変。
今度カメラをコンデジに変えてやってみようかなぁ~と考えてます。


ライトを操りたい

ライトのみ撮影もだいぶ慣れ、ライトの照射角度でどう撮ったらどの部分が影になって、どの部分が映し出されるかが、ファインダー越しで分かるようになった。

それと二灯目のライトをウエイトに固定して、置いて使うようにしてからはライティングも苦労せずに出来るようになった。
問題はここから。三灯使ってのライティングですね。多分これが使えるようになるとバックの色が劇的に変わるんじゃないかと思っている。
描いている写真が撮れたら紹介するね。

写真は一灯のみのオーソドックスなライティングでの写真です。


プリント

せっかくなので、成人式で撮った写真を業者にお願いしてプリントしてみた。

ありえなーーーい!

まじ家庭用のプリントなんて使えないわ。
今度からプリントは業者にお願いしようっと。。

写真はぴょこたんことシロミノウミウシ。

 

ほかのミノウミウシとは違い、ミノがお尻にまとまっているのが、なんか変でよいね。


ポートレートって

島には写真館がない。

娘の成人式の写真を写真館で撮りたかったけど、ないものは仕方がないので、自分で撮ることにした。

海と違って室内のポートレートとなると、バックスクリーンや間接照明などなどといろいろと準備が必要である。
撮影後は写真を業者にプリントしてもらって、ちょっと厚めのアルバムに貼って完成だね。

多分写真館で撮る金額くらいまでなったけど、まあ初めてにしてはなかなか良い感じに撮れた。

でも反省点はたくさんあって、場数踏めばそれなりな写真に仕上げることができると思う。

ただ人間、特に女子(娘)に「はい、いいねぇ~」とか「はい、笑って笑って」と声をかけながらの撮影はちょっと苦手だね。

やっぱり不満も言わない海の生き物相手の方が性に合っているのかもしれない。

写真は文句を言わないウミウシくんである。


偏食過ぎる食性

ウミウシが好きな人であれば一度はお目にかかりたいアオミノウミウシ。

風任せで旅をするちょっと変わった生活をするウミウシです。だから遭いたい見たいと思っても、風で沿岸の近づかない限り見ることができません。

しかも猛毒のカツオノエボシやカツオノカンムリと一緒にいるので近づくのは危険です。

カツオノエボシの毒に守られて悠々自適に生活しているんですね。

いやいや、実は彼らの食べ物は、この猛毒のクラゲたちなんです。毒の触手をモリモリ食べてしまうのです。

美味しいのでしょうか。どんぱ〇食べている感じですかね。でも食べるのはこの毒クラゲのみ。もの凄い偏食ですね。これで生きていけるんだから凄いです。

写真はそんなカツオノエボシを食べるアオミノウミウシです。ちなみに青と黒の模様のある面はお腹です。だから食べる姿勢は仰向けてことですね。