ちょっと気ままに
2018/4/18 生活いろいろ
今日もあいちゃんのコンパスナビのお付き合いで八重根です。
今彼女は方眼紙に八重根のマップを作成しております。一か月後には一人でも迷わず八重根を潜ることができているのでしょうか。
写真も上達してもらわないとね。でも写真は撮るの楽しいみたいだからアドバイスなしでもしばらくは大丈夫かな。
最初からいろいろ言ってしまうと楽しさがなくなってしまうので、楽しさ重視で撮ってもらいましょう。
写真はやり過ぎのトウモンウミコチョウです。写真はほどほどで撮るのか一番良いかもね。
ウミウシ, ダイビング, ブログ, 八丈島, 水中写真 獅子
水温28℃、透明度40m、探す苦労などなくなんでも見つかってしまう魅惑の玉手箱。 やっぱり黒潮ってよいですね。 これで台...
記事を読む
ずっと以前から同じ場所にいる巨大ゴンズイたち。 砂の上で寝ているので、近づくと泳ぎだしてしまうから撮ってもハレーション...
リュウグウベラとキヌベラ撮るぞー!!と、張り切って行ったら、冷水塊の干潮だったのでタイドプールは干上がっておりました・・・。まじかぁ...
ゲストから25周年記念のオリジナルビールが届いた。 あら、レグルスって25周年なんですね。節目とかお祝いとかしない主義、そもそも何年目...
キヌベラの幼魚とリュウグウベラの幼魚。 どちらがキヌなのかどちらがリュウグウなのかわかりません。 「よーし、これで解決!...
島には写真館がない。 娘の成人式の写真を写真館で撮りたかったけど、ないものは仕方がないので、自分で撮ることにした。 海と違って室...
今日も深場の魚が出ないかなぁ~と、こちらが深場へ行ってきましたが、そんなにあまくありませんね。 いつもの子たちがいつものようにいただけでし...
ボートは続くよ♪どこまでも♪ 夏の八丈島はボートダイビングが最高です。八丈ブルー満喫だ! ネックはボート代がかさむところ...
キオビスズメダイは過去に一度だけ乙千代ヶ浜のタイドプールに現れました。 その時の大きさは2.5cmくらい。 そのキオビスズメダイ...
生暖かい南西の風が吹き、冷たい海で冷やされて霧が発生する八丈島・・・。 梅雨の後半と冷水塊のタッグによって霧にむせぶ八丈島空港って感じてす...