ちょっと気ままに
2018/4/13 生活いろいろ
今日もライトのみの撮影だったけど、ポイントが八重根だったので念のためストロボも付けてエントリー。
よかったぁ~ストロボ付けておいて。ライト撮影では写り切れない大きなウミウシだったので、ストロボ撮影でものにしました。このウミウシまだ名前の付いていないとても珍しい子で八丈島だけにしかいないんじゃないかな。二次鰓を滅多に出さないんだけど、今日はきれいに出してくれました。バッチリ撮れちゃった。。
写真はクロフチウミコチョウだよ。もちろんライト撮影。もうこの手のウミウシが出る季節になったんですね。
ウミウシ, ダイビング, ブログ, 八丈島, 水中写真 獅子
南海上をうろつく台風のおかげで、南側のビーチポイントは全滅、毎日東側のボートが続いている。 それでも海況はよく、透明度...
記事を読む
今日は、Cカードを持っていると初心者と数回体験ダイビングをやったことのある女子二人の体験ダイビングです。 Cカード持っているゲストはGOP...
今年も残すところあと一日。 一年なってあっという間の為五郎です。←知っている人は知っている。 今年は何といってもベラ&ブダイ...
前半終了!! 後半戦、入る前にちょっと息抜き。。 今日のゲストは魚オンリーなので、ウミウシは見つけても紹介せず。 でも中層...
11月3日は文化の日。今年は木曜日となるため前後の週末にまったく繋がらない単独の祭日となるわけです。 従って、一日だけのお休み...
八丈島には底土というビーチポイントがあるんだけど、駐車場から砂浜をテクテク、砂浜から堤防をテクテクで、やっとエントリー。距離にして100mは...
ついにD810を買ってしまった。デジ一はあまり興味がなかったんだけど、3635万画素というとんでもない画素数に負けてしまった。 ...
垂土は、水深18mにマダラハナダイが見られたり、ハナゴンベ、コビトスズメ、ムレハタタテダイの大群などなど、とても豪華な面々が揃っている今熱い...
最近スズメダイたちが賑やかです。 フィルム時代からスズメダイは飽きるほど撮っているのですが、久々に出会う種類がいるとついつい撮ってしまう。...
ベラ・ブダイのガイドブック、作成終了です。 やっと出版社に入稿できそうです。いやぁ~、今回も大変だった。当分ベラとブダイのイラ...