「 2015年04月 」一覧

騙されないでね

IMG_1695

 

shishi_tasogareシラタキベラダマシのメスです。まだ縞が残っているので若い子ですね。
メスの写真は欲しいのですが、出来れば縞のない色彩のメスが希望です。
もう少し育ってくれないでしょうか。

で、問題です。シラタキベラダマシの周りにたくさんのキホシスズメダイが写っています。
でもよく見ると、一匹だけキビレスズメダイ(仮称)が混じっています。
さてどれでしょうか。


呑みこまれるぅぅぅ~!!

IMG_1674

shishi_damaru

 

このヘラヤガラ、口を開けた瞬間を撮っているわけではありません。
むしろ口を閉めたくても閉められないと言うのが正確かも。

その口の中をよく見てください。透けて赤いものが見えるでしょ。しかも魚の形・・・。
これ25cmくらいのテリエビスなんです。
ヘラヤガラはこの口がラッパ状に開いて、かなり大きな魚をひと呑みしてしまう獰猛な魚なんです。

いつも魚を狙っている姿は見かけるんですが、呑み込まれる瞬間を見たのは初めてです。
多分食べたはよいけど、魚が大きかったために口の中で引っかかってしまい、この状態でうろうろしていたんですね。
ちょーラッキーな瞬間に遭遇。でもテリエビスは生きたまま呑まれるわけだから最悪だね。

自然界はきびしいということなんです。別の意味で私も呑まれないように気をつけよっと!!
って、どういう別の意味かは不明です。


リベンジ

 

DSC_0032-2

shishi_kameraシロザメ、ゲット!!
昨日はとりあえず証拠写真と思い、早めに撮影したのが失敗したので、今回は、根に隠れながら近づき、相手を目いっぱい引きつけて撮影しました。
危なく寄り過ぎで尻尾が切れた写真になるところでしたが、ギリギリセーフで撮ることができました。
午後、ご近所の同業者の鈴木さんが、俺もシロザメ撮るというので、場所を教えたら、なんとシロではなくアカを撮ったようです。
アカ? あ~っ、アカシュモクね。それはそれでよいかも。。


サメ、サメ♪

DSC_0003

shishi_kamera 昨日のナズマドでコータローが「変なサメを見たんですが、何んですか」って、コンデジのモニターで、そのサメを見せてくれた。

即答で「スギじゃん!」と答えたら、コウタローだけではなく、側にいた同業者の平川くんまで、「違います、スギはこんなんじゃありません」と否定の嵐でした。

しかもその写真をモニター上で拡大してサメである決定的な特徴である鰓の部分を見せ、水戸黄門の印籠なみに付きだしたのでした。はっはっ・・・。

帰ってから改めてみたら、まさしくサメで、しかもちょー深場に生息するホシザメの親戚のシロザメでした。

で、思ったんですが、やっぱり「これ何ですか」とコンデジの小さなモニター画面で見せられても同定はできないですよ。

だって日に日にローガンズのパワーは増しているからね。

もちろん今日はそのサメくん狙い。コウタローが見たという場所をするすると深場へ降りると、いました、いました。同じ場所をクルクルと回ってました。

まずは証拠写真と思い、遠くからパシッ!パシッ!!と二枚ほど撮った瞬間、脱兎のごとく泳ぎ、姿を消してしまったのです。

う~ん・・・、それだったらもっと近づいて撮ればよかった。


新しいブログ

DSC_0084

shishi_daiba新しいブログの編集もほぼ終わり、古いブログと新しいブログに同じ内容の記事を書いてupしている。

問題は古いブログの過去の記事をどうするかだ。

思い切ってなしなしてしまうか、それともインポートして残すか、ちょっと考え中。。。

まぁ取りあえずしばらくは、両方のブログに同じ内容の記事を書いていこうかなぁ~なんて思ってる。

写真はユカタハタのチビちゃん。小さい時はキンギョハナダイにそっくりですが、仕草が違うので見ていればだまされることはない。このステージって本当に可愛いですね。


勉強と同定

IMG_1490

しょうたが帰って来ました。これで三人体制だね。

さて、ワードプレスを覚えるために、まずはブログ作成から始めてみました。ある程度進んだところで、分からないところが何ヶ所か出て来たので、屋久島のしげるに問い合わせたら・・・。
そもそもワードプレスのインストールの前段階からダメだしをくらい、アンインストールしてやり直すことになってしまった。
あらら、きょう手がけたブログ作成はやり直しということで。。まっ、これも覚えるための勉強ですね。

今日の写真はシモフリカメサンです。一眼はしょうたに貸していたんでコンデジで撮りました。
その一眼が今日帰って来ました。
今ナズマドの中層を泳ぎ回る小さな謎の魚。コンデジで撮ったけどさすがに同定するには細部の特徴まで分からないね。
一眼でしっかり撮って同定しようっと。


GWと湧水穴

IMG_1514

メイストーム、、春の嵐がやってくる。
八丈島では既に南西の風が、音を立てて吹きまくっている。
こんなのがゴールデンウィークにやって来たらと思うとぞっとするね。
そのゴールデンウィークなんだが、今年は前半の昭和の日が水曜日となっているため連休にはならず、どちらかというと昭和の日の祝日を後半に絡めて長期の連休をとるバターンが多いような・・・。
当然前半の25日、26日の週末は普段の週末となってしまい、暇になってしまっている。
暇たぁ~!! 誰か遊びに来ませんかぁ~。お相手してくださーい!!!

で、今日の写真はこちら。。
水温が下がるとブダイたちが、湧水の出る穴で寝るようになる。
昨日なんて、1m級のアオブダイは寝てるし、ナガブダイも寝てた。普段は寄らしてもくれないつれない方々なんですけどね。
他にもトガリエビスやオニハタタテダイ、シマハタタテダイ、ニセカンランハギなど、狭い穴に集結してわらわらいる姿が楽しめるんだな。この季節の湧水穴めぐり、ちょーおススメです♪


神経痛と盗撮

IMG_1496

最近肩まわりの付け根が痛い。腕は上がるので50肩ではないようである。
特にBCの脱着が痛いのなんのって、ダイビング自体やる気がなくなってしまう。
それでも仕事なので止めるわかにはいかず、ガイドしていると、今度は泳いでいて、後半から右足の膝が痛くなってきて泳げなくなってしまったのだ。まじっすか。。
ゲストの○地さんやスタッフのみいさんは「加藤さんはそれで丁度よい」というのだが、まじ痛くて泳げない。
もしかしてこの冷たい水温のせいかなぁと、試しに膝と肩にホカロンを貼ってみた。
するとあら不思議、痛みが和らぐではないですか。もしかしてこれって神経痛だったのね。

写真はいつものゲストの盗撮です。このゲスト、毎回盗撮されているので、最近ではモデル料をよこせと言ってます。
しらんぷりしてますが。。