ちょっと気ままに
2018/4/15 生活いろいろ
今日は新人スタッフのあいちゃんのコンパスナビゲーションのお付き合いで底土へ。
迷いながらも根やテトラを目標にして底土のアーチまで行ってきました。
頑張ってた。
コンパスナビを教えないといけないので、さすがに一眼カメラは持って行かず、今日はTG4をぶら下げて、空いた時間にライト撮影してみました。
ウミウシ撮るなら、TG4の顕微鏡モードでライトのみ撮影は適していますね。
むしろウミウシ撮るならTG4でよいじゃんって感じです。
さて問題です。ウミウシたちの名前を当ててくださいね。
ウミウシ, ダイビング, ブログ, 八丈島, 水中写真 獅子
9月の大型連休後半戦に突入です。 心配された台風の影響もそれほどなく、海況はどんどんとよくなってます。 冷水塊で水温と透...
記事を読む
あけまして おめでとうございます 今年は酉年、年男、還暦を迎えます。 そんなに年を取ったようには感じないのですが、年は平等に積み重ね...
ベラ・ブダイ図鑑の入稿が終わり、やっと一息ついております。 数日前の追い込みは何だったんでしょうか。その追い込みの最中に、なん...
一か月前に慢性硬膜下血腫の手術をして、経過も良好、ダイビングもバリバリやって普段通りの生活に戻っています。 あとは術後検査が残るのみ。...
今年も残すところあと一日。 一年なってあっという間の為五郎です。←知っている人は知っている。 今年は何といってもベラ&ブダイ...
いやぁ~、探してみるもんですね。 久々に興奮ものの子に出会いました。いや、探し出したというのが本当かも。 それがこちら ↓...
レモンだもん! 八丈島では滅多にお目にかかれないスズメダイです。 以前お会いしたのは、確かカメラがまだフィルムの時だったから10...
たった一日だけの強行スケジュールで館山の波左間海中公園へ行って来ました。 狙いはコブダイのオスとメスのステージの撮影です。 ...
マグダレナ前やばーい!! ブタイの仲間が沢山いすぎです。 ブダイ見るとついつい血が騒ぐ。 気が付くとダッシュして回り込み撮...
潜行するとうねりで舞うフクロノリの世界が広がる。 今年は大繁殖だね。岩からはがれたフクロノリで海底はフクロノリ色に染まる。 ...