ちょっと気ままに
2017/10/16 生活いろいろ
レモンだもん!
八丈島では滅多にお目にかかれないスズメダイです。
以前お会いしたのは、確かカメラがまだフィルムの時だったから10年以上前になりますかね。
なのでデジタルで撮ってません。 そのスズメダイが底土で出たんですが、出た次の日からずっと海が時化てまして、撮りに行けない状態が続いてたのです。
でももう一匹見つけちゃいました。お千代ヶ浜なのでスタッフが忙しそうにしてたけど、こっそりと行ってきました。あはっ!
あとは八丈島初記録と思われるネッタイスズメダイを撮るだけです。
スズメダイ, ダイビング, レモンスズメダイ, 八丈島 獅子
今日はオートフォーカスがどれぐらい使えるか試してみました。 レンズは古いタイプの60mmマクロ。これをD810に取り付けると、...
記事を読む
先日一眼でベニゴンベ撮ったら、ダメダメな写真を撮ってしまったので、今日はそのリベンジに行ってきました。 それにしても、前回から大分開い...
アニラオのシークレットベイのちょっと深場には、アカオビハナダイがたくさん群れている。 その中にフトモイアンティアスもいるんだけど、この...
新しいブログの編集もほぼ終わり、古いブログと新しいブログに同じ内容の記事を書いてupしている。 問題は古いブログの過去の記事を...
ガイド中にぶら下げている愛機S100のコンデジ。ハウジングはとても頑丈なシーツールのアルミボディです。 とてもお気に入りのハウジングで...
先日、あるお魚をもらった。 食べたことのない魚だ。 早速下ろして刺身でにしようと思ったら、皮堅すぎ・・・。 つい無駄な力が入っ...
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいします。 2023年、皆さんにとってよい一年でありますよーに。。 ...
ちょっと前にベラとブダイの撮影のために、沖縄と石垣島へ撮影の旅に出かけました。 初めてだった沖縄方面の海だったけど、ブダイもベ...
ちょっと底までは毎度のことで、カメラ片手に普段いかない水深まで下りてます。 シロホシスズメの幼魚とヒマワリスズメの幼魚がたくさん見られ...
今日はストロボを3灯にして遠くのブダイを撮ってみた。 当然光量は強くなるので、被写体が遠くても光は届くのですが、3灯目のポート...