ちょっと気ままに
2018/5/15 生活いろいろ
術後の一回目の検査。少しおでこに違和感があったので、もしかして再発しているかもと3度目の手術を覚悟して行ったのだが、先生一言「血も溜まっていないし、再発はしてませんね」だって。。
その言葉を聞いてつい涙腺が緩みそうになってしまった。経過は良好。でも油断は禁物である。2回目の検査までおとなしくしています。
写真は辛うじてタテキンとわかる幼魚。はやく海に入りたいなぁ~。。
ダイビング, ブログ, 八丈島, 水中写真 獅子
ハリメダゴーストパイプフィッシュぽいですねぇ~。 八丈島でこんな海草ちっくなバリエーションのカミソリウオってお初かもです。 ...
記事を読む
あなたの見つけたのは、金の斧、じゃなかった金のストライプですか?それとも銀のストライプですか? それともただの亜鉛のストライプですか...
一昨日まで梵天にいたハナビラウオの幼魚。本当だったらクラゲに着いて旅をするんだけど、なぜか固定されている梵天に着いてしまった。 写真は...
アニラオ行ってきました。 今回もお世話になったヴィラ マグダレナさんです。 ナイトロックスが充実して、酸素比率もかなり変えられるよう...
ベラとブダイの写真整理も終盤に差し掛かる。あと少しだね。 で、改めて写真整理をしていると、撮っていたと思っていた種のステージが...
しょうたは今頃私のカメラを使って沖縄で写真を撮りまくっていることだろう。。 その間私は撮るベラもないので、奥の手を使わずコンデ...
新しいカメラに大分慣れてきました。 オートフォーカスでの撮影なので、カメラを片手で持ってその腕をいっぱいに伸ばして、ファインダ...
梅雨前線、思いっきり活発です。 午前中は潜ってきたけど、風と雨で午後は外に出る気も起りません。 今日もパソコンで写真整理に追われるの...
正面のカメが撮れないというしょうた。仕方ないのでカメの追い方と撮り方を見せることにした。 言葉でいうよりも、やっぱり見せた方が...
新品のハウジングになって最初に撮ったもの。それはヒラムシでした。 実はこのヒラムシ、八丈島ではごく普通に見られる種ですが、多分...