ちょっと気ままに
2016/4/30 生活いろいろ
今年お初のHOTけNIGHTに行って来ました。
浮遊期のシャコから始まり、いろいろなやからが出て、一番うけたのはゾエアかな。
奴、浮遊しているときはゾエアなんだけど、着底するとカニになっちまうんです。
ライトは今回のために新たに改良されたINONの800Nと1400Sです。1時間の照射でも問題なく使えました。
明るかったぁ~! 今年もINONさんのおかげでHOTけNIGHTの伝説が今年も始まります。
あー、潜った潜った。。明日もがんばろうっと。
獅子
しょうたが沖縄へダイビングに出かけました。出発日、まるで遠足に出かける小学生のようにはしゃいでました。 もちろん私のデジ一のカ...
記事を読む
今作成中のベラ・ブダイガイドブック(仮称)。 1種9枚の写真を使うと見開きで2ページとなり、1種4枚の写真を使うと1ページのとなります...
いやぁ~、探してみるもんですね。 久々に興奮ものの子に出会いました。いや、探し出したというのが本当かも。 それがこちら ↓...
INONからZ-330ストロボがアニラオへ行く前に届いた。残念ながらアニラオで使うことができなかったけど、八丈島で使うの楽しみにして...
フチドリハナダイをワイドで撮りにちょっと底まで。。 が、今日は全然集まっていなかったのでまったく撮れませんでした。 それにしても...
将来八丈島でダイビングショップを立ち上げたいと希望するスタッフを募集します。 ノンダイバーでもダイバーでも、Cカードのランクも...
チャーミーは、今週末のお仕事を全部つぶして去っていった・・・。これで終わりではない。すぐさまコカレイがやってくる。 温暖化の影響で台風もよ...
新しい60mmマクロレンズで初めてウミウシ撮ったかも。 オートフォーカスでもちゃんとピント合わせてくれるし、マニュアルで微調整のピ...
シロザメ、ゲット!! 昨日はとりあえず証拠写真と思い、早めに撮影したのが失敗したので、今回は、根に隠れながら近づき、相手を...
今日もテンジクダイを撮りに、ちょっと底まで。。 狙いのテンジクダイは残念ながらいませんでしたが、リュウキュウヤライイシモチの若...