ちょっと気ままに
2015/4/26 生活いろいろ
シロザメ、ゲット!! 昨日はとりあえず証拠写真と思い、早めに撮影したのが失敗したので、今回は、根に隠れながら近づき、相手を目いっぱい引きつけて撮影しました。 危なく寄り過ぎで尻尾が切れた写真になるところでしたが、ギリギリセーフで撮ることができました。 午後、ご近所の同業者の鈴木さんが、俺もシロザメ撮るというので、場所を教えたら、なんとシロではなくアカを撮ったようです。 アカ? あ~っ、アカシュモクね。それはそれでよいかも。。
獅子
先日、あるお魚をもらった。 食べたことのない魚だ。 早速下ろして刺身でにしようと思ったら、皮堅すぎ・・・。 つい無駄な力が入っ...
記事を読む
全部入れたかったけど半分くらいの数になってしまった。ひとまとめで撮るの難しいっす。 でも、これだけ群れているテングダイを見るの久しぶり...
波左間海中公園、二本目。。 目的のコブダイ雄雌の撮影は1本目のダイビングのたったの10分で終了。 なので温帯種狙いの次な...
先日みいさんが、ゲストにカクレテンジクダイの写真を撮ってもらっていた。 そうだ!カクレテンジクダイを撮りに行こう! 日中名前の通...
レモンだもん! 八丈島では滅多にお目にかかれないスズメダイです。 以前お会いしたのは、確かカメラがまだフィルムの時だったから10...
リュウグウベラとキヌベラ撮るぞー!!と、張り切って行ったら、冷水塊の干潮だったのでタイドプールは干上がっておりました・・・。まじかぁ...
潜行するとうねりで舞うフクロノリの世界が広がる。 今年は大繁殖だね。岩からはがれたフクロノリで海底はフクロノリ色に染まる。 ...
いい加減レグルスのドメイン取得しなくちゃ。ついでにレグルスのサイトも古すぎるので、スマホ対応になっていないので大リニューアル...
パラオから帰って参りました。 今回のツアーはゲストが少なかったため、ガイドはみいさんに任せ、私は自腹参加で写真撮影となりました...
ケヤリバックでキビレスズメの幼魚。 今年はこのキビレスズメの幼魚が大量に群れています。 オスたちもバリバリに婚姻色を出してメスに求愛...