ちょっと気ままに
2015/10/29 生活いろいろ
今日はストロボを3灯にして遠くのブダイを撮ってみた。
当然光量は強くなるので、被写体が遠くても光は届くのですが、3灯目のポート上に付いているストロボがレンズに近いためかハレーションだらけの写真になってしまいます。3灯での撮影は透明度のよくない場所では使えませんね。
結局カメラの性能がよくなっても、カメラに頼って被写体に近づかないで撮ろうという考え自体が怠慢ってことです。
今まで通りしっかり寄って撮影することが大切なんですね。
獅子
タキゲンロクダイのおチビさん。 ちょーかわいい子ですが、彼女のいるところは、まず一眼レフを持った方には撮れない場所なんですね。...
記事を読む
あけましておめでとうございます。 レグルスから年賀状が来ないと思った皆さん、ご心配なく、今年から年賀状でご挨拶を止めることにしたので皆...
少し前になりますが、ある方が突然「もう硬くて履けないのでもらってくれますか」と送って来た。 ロンディンXラバー、しかも新品。。 今ま...
一か月前に慢性硬膜下血腫の手術をして、経過も良好、ダイビングもバリバリやって普段通りの生活に戻っています。 あとは術後検査が残るのみ。...
ここ三日間ナズマド三昧のアビス三昧。 厳密に言えばアビスの上の根なんだけどね。 流れもなく、まったりとしたナズマドはナズマドらしくな...
マグダレナ前やばーい!! ブタイの仲間が沢山いすぎです。 ブダイ見るとついつい血が騒ぐ。 気が付くとダッシュして回り込み撮...
ついにD810を買ってしまった。デジ一はあまり興味がなかったんだけど、3635万画素というとんでもない画素数に負けてしまった。 ...
いやぁ~、探してみるもんですね。 久々に興奮ものの子に出会いました。いや、探し出したというのが本当かも。 それがこちら ↓...
写真はTG5で撮ったニシキカンザシヤドカリ。 先日TODAYにTG5で撮ったハチジョウタツの写真を見たゲストが、どんな設定で撮...
冷水塊再び。先週から冷水塊が舞い戻り、ナズマド入るたびにニタリを見てます。今のところ9割の確率で見ています。 かなりの確率でし...