ちょっと気ままに
2015/10/29 生活いろいろ
今日はストロボを3灯にして遠くのブダイを撮ってみた。
当然光量は強くなるので、被写体が遠くても光は届くのですが、3灯目のポート上に付いているストロボがレンズに近いためかハレーションだらけの写真になってしまいます。3灯での撮影は透明度のよくない場所では使えませんね。
結局カメラの性能がよくなっても、カメラに頼って被写体に近づかないで撮ろうという考え自体が怠慢ってことです。
今まで通りしっかり寄って撮影することが大切なんですね。
獅子
ここ三日間ナズマド三昧のアビス三昧。 厳密に言えばアビスの上の根なんだけどね。 流れもなく、まったりとしたナズマドはナズマドらしくな...
記事を読む
よーし、今日はニタリとハンマーだぁ~!! と勇んで行ったんだけど、そんなにあまくはありません。 巨大ヒレナガカンパチと200K...
垂土は、水深18mにマダラハナダイが見られたり、ハナゴンベ、コビトスズメ、ムレハタタテダイの大群などなど、とても豪華な面々が揃っている今熱い...
フタスジイシモチ、見たいというリクエストを一度も受けたことがないテンジクダイです。 ってそもそもテンジクダイを見たいというリク...
今日も深場の魚が出ないかなぁ~と、こちらが深場へ行ってきましたが、そんなにあまくありませんね。 いつもの子たちがいつものようにいただけでし...
私のお気に入りのコンデジは、Powershot S100です。 ガイド中にぶら下げていて、ゲストが撮影に夢中になっているときなどサクッ...
明けましておめでとうございます。 新年早々、ダイビングでザトウクジラにみちゃうし、撮っちゃうし、みんなに自慢しちゃうし、なので情報...
時化気味のナズマド。 クジラを狙うが姿なし・・・。 砕ける波は雲模様。 心は悲しい雨模様。。。
琉球酒房 菜酒家FU-KUで開催されている「2019八丈島みんなの写真展」のClosing Partyがもうすぐです。 皆さんと飲んで...
例年だと一回か二回くらいしか見られないちょーレアなアオミノウミウシ。ところが今年は何度流れ着いたことでしょう。あまりによく見られるので、段々...