ちょっと気ままに
2015/10/29 生活いろいろ
今日はストロボを3灯にして遠くのブダイを撮ってみた。
当然光量は強くなるので、被写体が遠くても光は届くのですが、3灯目のポート上に付いているストロボがレンズに近いためかハレーションだらけの写真になってしまいます。3灯での撮影は透明度のよくない場所では使えませんね。
結局カメラの性能がよくなっても、カメラに頼って被写体に近づかないで撮ろうという考え自体が怠慢ってことです。
今まで通りしっかり寄って撮影することが大切なんですね。
獅子
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいします。 2023年、皆さんにとってよい一年でありますよーに。。 ...
記事を読む
水温28℃、透明度40m、探す苦労などなくなんでも見つかってしまう魅惑の玉手箱。 やっぱり黒潮ってよいですね。 これで台...
八丈島には底土というビーチポイントがあるんだけど、駐車場から砂浜をテクテク、砂浜から堤防をテクテクで、やっとエントリー。距離にして100mは...
スタッフたちは休暇中で、私一人でお留守番です。 どうせ暇だろうとたかをくくっていたら、以外にも忙しいじゃん! ひとりでこ...
先日シーダイブのめぐが、イデサリでクメジマヒカリウミウシを見つけてきた。 八丈島では極めて珍しい種。 今日ボートダイビングだったので...
しょうたが見つけたタキゲンロクダイのチビちゃんで遊んでみた。 昨日の写真を見て タイトル「進撃の巨人」って感じをやってみ...
ここのところ海でも陸でもとっぷりとウミウシ漬けです。 写真はどちらも1cm以下の肉眼では確認できないほどのウミウシです。 いつも使っ...
今日は新人スタッフのあいちゃんのコンパスナビゲーションのお付き合いで底土へ。 迷いながらも根やテトラを目標にして底土のアーチまで行って...
新人スタッフがやって来たぁ~!! それも女子。しょうたの講習生だった子なんだ。 まだオープンウォーターなので、まずはダイブマスタ...
ナズマドでザトウクジラ狙うも我々よりさらに浅いところを通過し不意をつかれて写真が撮れなかった・・・。 明日こそ撮ってやるぅぅぅ...