ちょっと気ままに
2015/7/11 生活いろいろ
台風9号の余波、南海上をうろつく台風11号。おかげで週末はまっひーなレグルスとなってしまった。
ビーチは底土、楽しい東側のボートポイントが入れるんですけどね。
それでもやることあり過ぎて先が見えません。慣れているとはいえ、またこの道のりを突き進むことを考えるとちと凹むなぁ~。
明日は写真撮ってストレス発散しようっと。
写真はタヌキベラの幼魚です。先日ちょっと底まで行ったときに撮って来た子です。ちょっと底には、他にも撮りたい子がたくさんいるんですよ。撮影も同じく道のりが見えませんね。
獅子
今日も海なしで事務所に籠っております。 のんびりと時間は流れているのですが、写真撮りたーーーい。 この台風で撮りたいスズメダイた...
記事を読む
どうしても撮り直したかったツキベラの幼魚。 八丈島にはたくさんのツキベラは見られるけど、1cmサイズは限られたシーズンしか見ら...
石垣島はブダイたちの宝庫です。 課題のブダイが目の前(とは言っても20m先の場合も多々ありますが)に現れる度に、相手に見つから...
そろそろ外付けハードデスクが写真でいっぱいになりつつあるので、整理してから新しい外付けハードデスクを買おうと思っている。今度は2TBくらいの...
9月の大型連休後半戦に突入です。 心配された台風の影響もそれほどなく、海況はどんどんとよくなってます。 冷水塊で水温と透...
こちらもHOTけNIGHTのときの写真です。 八丈初記録はもとより、浮遊期のウナギギンポの生態写真すら撮られていないかもです。...
今日の娘は、スノーケリングコースに参加。 ウエイトなしでもバンバン潜って遊んでいた。娘曰く、ウエイトないと、ウエットスーツの浮力で浮上速度...
「2017八丈島みんなの写真展Part2」クロージングオフ会を2017年4月7日 19:00~、琉球酒房 菜酒家FU-KUで開催しま...
腰の調子もよくなり、ベラのイラスト描くのもそろそろ飽きてきたので、気分転換でナズマドへ行って来ました。 というか、実はカンムリ...
冷水塊再び。先週から冷水塊が舞い戻り、ナズマド入るたびにニタリを見てます。今のところ9割の確率で見ています。 かなりの確率でし...