ちょっと気ままに
2019/1/12 生活いろいろ
シモフリカメサンの1㎝弱の子。まだ亀さん模様のないとても小さなシモフリカメサンを初めて見ました。 この年になると老眼が進み、小さなウミウシを見つけられなくなっています。何とか経験と勘で見つけてはいますが、多分20年前の私と比べたら30%くらい落ちているのではないでしょうかね。
まぁそれでも見つけてしまえばこちらのもの。確実に抑える腕は衰えていません。
って、ほんとかなぁ~。。
ウミウシ, ダイビング, 八丈島, 水中写真 獅子
ISO800で撮れちゃうって、何だかなぁ~。 確かにシャープに撮れているので問題ないんですけど、頭の中ではまだ納得していないの...
記事を読む
気が遠くなるほどたくさん写真の入ったフォルダーを一つずつ各種別に分ける。 ため込み過ぎはよくない。 やっぱり撮ったらすぐに種別に...
午前中、年に一回の海底掃除。がんばってゴミを拾ってきましたよ。 今日は雲一つない快晴。あまりにも青空がきれいだったので、午後からワイド...
あけまして おめでとうございます 今年は酉年、年男、還暦を迎えます。 そんなに年を取ったようには感じないのですが、年は平等に積み重ね...
今日は、Cカードを持っていると初心者と数回体験ダイビングをやったことのある女子二人の体験ダイビングです。 Cカード持っているゲストはGOP...
ヒラムシの本が、にぃにぃから届きました。ありがとうございます。 ヒラムシはとてもきれいで、でもなにかマニアックな匂いが...
きのうは見事にシラタキベラダマシを外し意気消沈となった次第ですが、ダダでは帰りません。 しっかり別の目標は抑えています。それは...
パッショーネとコンカラーとうちと三社で行っている「HOTけNIGHT」。 今頃って言われそうですが、深海の発光器をヤベウキエソが撮って...
垂土は、水深18mにマダラハナダイが見られたり、ハナゴンベ、コビトスズメ、ムレハタタテダイの大群などなど、とても豪華な面々が揃っている今熱い...
ナズマドのエキジット口にクワイカがいた。 いや違う。 ウリがいた。 どういう事かって。。 ...