ちょっと気ままに
2019/1/13 生活いろいろ
大きさは3mmくらい。肉眼では何が何だか・・・。老眼の目では絶対に見えない代物。
でもなぜか、探せちゃうし、ウミウシではなく貝の仲間、ベッコウタマガイの仲間かなんかだなと、見えてなくてもわかるから不思議。
これぞ、経験の目ってことです。
しかもこの経験の目、毎日使っているとどんどん研ぎ澄まされ、見つけられる頻度が上がる。
さて明日は何が見つかるかな。楽しみである。
ウミウシ, ダイビング, 八丈島, 水中写真 獅子
水中でのハウジングの重量を軽減するウキである。 味気ないウキを付けるよりも、イラストを入れたウキの方が断然いい感じになる。しかも自分の...
記事を読む
今日もオリンパスTG5のライト撮影のテスト。とは言ってもガイド中なので、ゲストが写真を撮っている間に数枚とるだけ。 時間にして1分くら...
ヒラムシの本が、にぃにぃから届きました。ありがとうございます。 ヒラムシはとてもきれいで、でもなにかマニアックな匂いが...
今履いているフィンはロンディンXラバーのXL。 板を履いているような硬いフィンだけど、これがいいんだなぁ~。最高のフィンなんだなぁ~。...
八丈島には底土というビーチポイントがあるんだけど、駐車場から砂浜をテクテク、砂浜から堤防をテクテクで、やっとエントリー。距離にして100mは...
アフロですが何か。
最近よく目立つうん○みたいなベラ。ホクトベラの幼魚なんだけど、本当に魚のうん○によく似ている。 もしかしてお前、うん○に擬態し...
よーし、今日はニタリとハンマーだぁ~!! と勇んで行ったんだけど、そんなにあまくはありません。 巨大ヒレナガカンパチと200K...
コンデジでパチリ! 20cmくらいの被写体であれば、さくっと撮れてしまう。 でも最近この横位置で画角いっぱいの図鑑的な撮...
今から30年前、レグルスダイビングがオープンした。 35歳からの独立。ちょっと遅めかも。 お店の名前を決めるとき、絶対に...