ちょっと気ままに
2015/11/15 2015/11/23 生活いろいろ
HOTけNIGHTに行ってきたときの写真です。 ツノダイ浮遊期の幼魚初めて見たかも。これって魚の骨格標本ですね。
これで黄色だったりピンクだったりしたら、ハンズで売っているものと変わらないと思う。
おーそうだ。ライトが黄色だったりピンクだったりしたらもろそれらしい骨格標本になるね。
しかも生きている骨格標本だよ。今度やってみようっと。。
とは言っても、HOTけNIGHTの参戦はいつになるかわからないけど。。
獅子
サメを撮りにナズマドへ行ってきましたぁ~。 一緒に潜った同業者、「加藤さんいつ手術したんですか」と聞かれたので「二週間前かな」...
記事を読む
台風5号が南海上をうろうろする前までは、毎日ナズマドでガイドしていました。 同じ場所を潜り続けると、まぁいろいろと見つかりますが、撮り...
ウミウシに花火を見せてみた。。。
キヌベラの幼魚とリュウグウベラの幼魚。 どちらがキヌなのかどちらがリュウグウなのかわかりません。 「よーし、これで解決!...
あけまして おめでとうございます 今年は酉年、年男、還暦を迎えます。 そんなに年を取ったようには感じないのですが、年は平等に積み重ね...
将来八丈島でダイビングショップを立ち上げたいと希望するスタッフを募集します。 ノンダイバーでもダイバーでも、Cカードのランクも...
うめぇ~、キッカ撮ったぞぉ~♪ イデジイチで撮ったんだけど、コンデジで撮っても変わらんじゃん。 まぁ撮れたからよいけど。。
琉球酒房 菜酒家FU-KUで開催されている「2019八丈島みんなの写真展」のClosing Partyがもうすぐです。 皆さんと飲んで...
今年も残すところあと一日。 一年なってあっという間の為五郎です。←知っている人は知っている。 今年は何といってもベラ&ブダイ...
どうしても撮り直したかったツキベラの幼魚。 八丈島にはたくさんのツキベラは見られるけど、1cmサイズは限られたシーズンしか見ら...