ちょっと気ままに
2018/4/4 2018/4/6 生活いろいろ
新人スタッフがやって来たぁ~!!
それも女子。しょうたの講習生だった子なんだ。
まだオープンウォーターなので、まずはダイブマスターまで一気に引き上げなくてはならない。
もちろん担当するは水谷です。厳しいぞぉ~、頑張れ~!!!と蚊帳の外的な発言。
いやいや、そうじゃない。立派なガイドに育てるのは私のお仕事です。
しばらく楽しめそうだな。
写真はアカボシミノウミウシ。もちろんライトでの撮影です。
ついに今日はストロボを外して行ってしまった。大丈夫かオレ。。
ダイビング, ブログ, 八丈島, 水中写真 獅子
三日続けてナズマド三本行ってます。水温26℃、透明度30m以上の八丈ブルー、いい海です。 しかしもう11月、シーズンオフに突入...
記事を読む
ゲストから25周年記念のオリジナルビールが届いた。 あら、レグルスって25周年なんですね。節目とかお祝いとかしない主義、そもそも何年目...
ベラとブダイの写真整理も終盤に差し掛かる。あと少しだね。 で、改めて写真整理をしていると、撮っていたと思っていた種のステージが...
前日水谷の一眼カメラの進水式に付き合って底土へ行きました。 入る前にシャッタースピードのダイヤルはとか、絞りのダイヤルはどことか、ISO感...
術後の一回目の検査。少しおでこに違和感があったので、もしかして再発しているかもと3度目の手術を覚悟して行ったのだが、先生一言「血も溜まってい...
時化気味のナズマド。 クジラを狙うが姿なし・・・。 砕ける波は雲模様。 心は悲しい雨模様。。。
そろそろ外付けハードデスクが写真でいっぱいになりつつあるので、整理してから新しい外付けハードデスクを買おうと思っている。今度は2TBくらいの...
写真はTG5で撮ったニシキカンザシヤドカリ。 先日TODAYにTG5で撮ったハチジョウタツの写真を見たゲストが、どんな設定で撮...
パッショーネとコンカラーとうちと三社で行っている「HOTけNIGHT」。 今頃って言われそうですが、深海の発光器をヤベウキエソが撮って...
わーい、シマノハナ撮っちゃった。 と言ったら、それ八丈島の焼酎でしょと言われてしまった。 確かに島の華は八丈島定番の焼酎だ。 ...