ちょっと気ままに
2018/4/4 2018/4/6 生活いろいろ
新人スタッフがやって来たぁ~!!
それも女子。しょうたの講習生だった子なんだ。
まだオープンウォーターなので、まずはダイブマスターまで一気に引き上げなくてはならない。
もちろん担当するは水谷です。厳しいぞぉ~、頑張れ~!!!と蚊帳の外的な発言。
いやいや、そうじゃない。立派なガイドに育てるのは私のお仕事です。
しばらく楽しめそうだな。
写真はアカボシミノウミウシ。もちろんライトでの撮影です。
ついに今日はストロボを外して行ってしまった。大丈夫かオレ。。
ダイビング, ブログ, 八丈島, 水中写真 獅子
ちょっと気ままにが、長く気ままにUPとなっているかな。 まぁ気ままなんで気にしないで下さい。 さてさて、さーて。。←今七つの大罪...
記事を読む
今日の課題はオビテンスモドキのおチビさんとホシテンスの白い幼魚。 この手は体をクネクネさせているので、安易に撮影すると体が曲が...
以前ヤマブキスズメダイの幼魚が出たのは何年前だったろうか。 沖縄以南のサンゴ礁の海ではごく普通に見られるスズメダイなんですが、八丈島で...
ライトを水底に置けるように1kgにステーを付けてBCのぶら下げている。 カメラにもアーム付きのライトを付けていろいろな角度から当てられるよ...
フタスジイシモチ、見たいというリクエストを一度も受けたことがないテンジクダイです。 ってそもそもテンジクダイを見たいというリク...
アニラオのシークレットベイのちょっと深場には、アカオビハナダイがたくさん群れている。 その中にフトモイアンティアスもいるんだけど、この...
ISO800で撮れちゃうって、何だかなぁ~。 確かにシャープに撮れているので問題ないんですけど、頭の中ではまだ納得していないの...
どこもかしこもフクロノリだらけ。 ちぎれて海底に溜まって、それがうねりでユラユラするもんだから、地面が動いているような錯覚に陥る。 ...
術後の一回目の検査。少しおでこに違和感があったので、もしかして再発しているかもと3度目の手術を覚悟して行ったのだが、先生一言「血も溜まってい...
チャーミーは、今週末のお仕事を全部つぶして去っていった・・・。これで終わりではない。すぐさまコカレイがやってくる。 温暖化の影響で台風もよ...