ちょっと気ままに
2015/9/6 生活いろいろ
写真はホシススキベラの雄である。
実は雄の婚姻色の写真は持っているんですが、通常色の雄の写真は持っていないんですよね。
先日のシラタキベラダマシの撮影の日に、しくしくと浅場に戻ってきたときに、突然目の前に現れたのでした。
今年の夏は冷水塊におおわれ低水温だったので、ホシススキベラの雄の個体は現れないだろうなと思っていたので、まさに棚から牡丹餅状態でした。
獅子
しょうたが沖縄へダイビングに出かけました。出発日、まるで遠足に出かける小学生のようにはしゃいでました。 もちろん私のデジ一のカ...
記事を読む
ワイドでZ-330のストロボを使いたいのに晴れない。太陽がないとワイド持っていく気がしない。 ってことで今日もノーストロボのライト撮影...
今までマウスで描いていたイラストでしたが、ウミウシ改訂版のイラストを描く上で、大変な数になりそうなので、液タブを買ってしまった。 使ってみ...
ベラとブダイの旅、沖縄本島編ってことで、絶対撮りたかったシチセンベラてす。 シチセンベラってあまりネット上で出てこないので、て...
インスタグラムにはまってしまい、ブログのことをすっかり忘れていました。なので久々の更新。 写真は、S100で今底土で撮って来た...
どうしても撮りたかったシロクラベラ。 今回は沖縄本島も冬型のせいか、冬場によく使われる金武湾が中心になってしまった。 そ...
チャーミーは、今週末のお仕事を全部つぶして去っていった・・・。これで終わりではない。すぐさまコカレイがやってくる。 温暖化の影響で台風もよ...
シロザメ、ゲット!! 昨日はとりあえず証拠写真と思い、早めに撮影したのが失敗したので、今回は、根に隠れながら近づき、相手を...
きのうは見事にシラタキベラダマシを外し意気消沈となった次第ですが、ダダでは帰りません。 しっかり別の目標は抑えています。それは...
新しいブログの編集もほぼ終わり、古いブログと新しいブログに同じ内容の記事を書いてupしている。 問題は古いブログの過去の記事を...