ちょっと気ままに
2015/9/6 生活いろいろ
写真はホシススキベラの雄である。
実は雄の婚姻色の写真は持っているんですが、通常色の雄の写真は持っていないんですよね。
先日のシラタキベラダマシの撮影の日に、しくしくと浅場に戻ってきたときに、突然目の前に現れたのでした。
今年の夏は冷水塊におおわれ低水温だったので、ホシススキベラの雄の個体は現れないだろうなと思っていたので、まさに棚から牡丹餅状態でした。
獅子
毎年続けていたレグルスの年賀状ですが、去年から年賀状は出さないと決心して、今年も出しませんでした。年賀状を送っていただいた皆さん、どうもすい...
記事を読む
レグルス30周年記念ってお知らせしたら、歴代のスタッフから「なんかくれ」ってコメントが来た。 う~ん・・・、なんか違うよう...
南西の風が吹いて時化る前に、急いでナズマドへ。 狙うはザトウクジラ。幸先よく水中で響くホエールサング。 まずはちょっと深場でマク...
そろそろ外付けハードデスクが写真でいっぱいになりつつあるので、整理してから新しい外付けハードデスクを買おうと思っている。今度は2TBくらいの...
ベラの写真を整理していたら、あらなんと、カミナリベラの婚姻色の状態の写真をフィルムでは撮っていたけどデジタルで撮っていないことに気づ...
沖縄と石垣の撮影ツアーのターゲットのひとつだったイロブタイの雄と雌。 しかし沖縄本島では、10m先にいるんだけど、少しでも近づ...
マグダレナ前やばーい!! ブタイの仲間が沢山いすぎです。 ブダイ見るとついつい血が騒ぐ。 気が付くとダッシュして回り込み撮...
コンデジのハウジングが調子が悪い。時々水が入っちゃうんだよね。 ちょこと水没でも中身のコンデジは防水じゃないから、その...
腰の調子もよくなり、ベラのイラスト描くのもそろそろ飽きてきたので、気分転換でナズマドへ行って来ました。 というか、実はカンムリ...
今日はしょうたが見つけたオカマ、いやオナベ、まぁどちらでもいいや、メスからオスへと性転換中の子を撮ってきました。 先日しょうた...