ちょっと気ままに
2017/9/6 生活いろいろ
残暑はいづこ、すっかり秋めいてしまいましたが、黒潮がやっと来て、海は「八丈ブルー」包まれています。 コンデジの設定は冷水塊の時と同じですが、バックの海の色は藍色になるんです。
やっぱり「八丈ブルー」はいいですね~♪
巷では、黒潮の大蛇行が予想されると言っているようですが、B型(←血液型ではないよ)ぽいので八丈島は黒潮域のままなので11月くらいまで平気そうです。
さて秋本番、皆さん八丈島に潜りに来てね♪
オオモンカエルアンコウ, ダイビング, ブログ, 八丈島 獅子
チャーミーは、今週末のお仕事を全部つぶして去っていった・・・。これで終わりではない。すぐさまコカレイがやってくる。 温暖化の影響で台風もよ...
記事を読む
スミレとヒマワリと言えば、この魚たちではなく、岩崎宏美と伊藤咲子だなぁ~、やっぱり。。
例年だと一回か二回くらいしか見られないちょーレアなアオミノウミウシ。ところが今年は何度流れ着いたことでしょう。あまりによく見られるので、段々...
ワイドでZ-330のストロボを使いたいのに晴れない。太陽がないとワイド持っていく気がしない。 ってことで今日もノーストロボのライト撮影...
きのうは見事にシラタキベラダマシを外し意気消沈となった次第ですが、ダダでは帰りません。 しっかり別の目標は抑えています。それは...
最近写真のニシキベラのチビちゃんが目立つので、この機に撮影しに行って来ました。 幼魚がたくさん見られる時に撮って置かないと、い...
うめぇ~、キッカ撮ったぞぉ~♪ イデジイチで撮ったんだけど、コンデジで撮っても変わらんじゃん。 まぁ撮れたからよいけど。。
自分のフィールドにこだわる。四季を通してどんな魚がいて、どんな移り変わりをするのかを常に把握することは大切です。 ただ...
カスリイシモチを撮ってみた。黒潮のおかげでテンジクダイの仲間もいろいろ出ます。 こんな時は指をくわえていないで、撮るべ、撮るべ...
たった一日だけの強行スケジュールで館山の波左間海中公園へ行って来ました。 狙いはコブダイのオスとメスのステージの撮影です。 ...