ちょっと気ままに
2018/10/12 生活いろいろ
先日一眼でベニゴンベ撮ったら、ダメダメな写真を撮ってしまったので、今日はそのリベンジに行ってきました。
それにしても、前回から大分開いての一眼撮影。準備中にハウジングのコネクター見たら腐っていた・・・。 まじコネクター換えないとやばいね。
野〇さん、八丈島に来るとき、ちゃんとここのパーツ忘れないで持ってきてくれるのかなぁ~。ちょっと心配。。
ダイビング, ブログ, 八丈島, 水中写真 獅子
一昨日まで梵天にいたハナビラウオの幼魚。本当だったらクラゲに着いて旅をするんだけど、なぜか固定されている梵天に着いてしまった。 写真は...
記事を読む
ベラとブダイの旅、沖縄本島編ってことで、絶対撮りたかったシチセンベラてす。 シチセンベラってあまりネット上で出てこないので、て...
春の嵐の前日はナズマドが入れるタイミングです。もちろん明日は春の大嵐なので、天気海況とも最悪になるわけで、既に明日の東海汽船は欠航となってい...
9月の大型連休後半戦に突入です。 心配された台風の影響もそれほどなく、海況はどんどんとよくなってます。 冷水塊で水温と透...
全部入れたかったけど半分くらいの数になってしまった。ひとまとめで撮るの難しいっす。 でも、これだけ群れているテングダイを見るの久しぶり...
しょうたが沖縄へダイビングに出かけました。出発日、まるで遠足に出かける小学生のようにはしゃいでました。 もちろん私のデジ一のカ...
コンデジのハウジングが調子が悪い。時々水が入っちゃうんだよね。 ちょこと水没でも中身のコンデジは防水じゃないから、その...
わーい、シマノハナ撮っちゃった。 と言ったら、それ八丈島の焼酎でしょと言われてしまった。 確かに島の華は八丈島定番の焼酎だ。 ...
例年だと一回か二回くらいしか見られないちょーレアなアオミノウミウシ。ところが今年は何度流れ着いたことでしょう。あまりによく見られるので、段々...
夏の時期の底土は海水浴の海岸に変貌するので、海水浴客のために沖にブイが設置され、そのブイを超えての海水浴は禁止され、監視台から厳重に見張られ...