ちょっと気ままに
2015/5/19 生活いろいろ
最近写真のニシキベラのチビちゃんが目立つので、この機に撮影しに行って来ました。
幼魚がたくさん見られる時に撮って置かないと、いざ撮りに行かなくちゃと思っても、簡単に撮れないからとい理由です。
でも視度調整をするの忘れてしまい、ピントなんて合いやしません。もう一度撮りに行って来ます。
獅子
フチドリハナダイをワイドで撮りにちょっと底まで。。 が、今日は全然集まっていなかったのでまったく撮れませんでした。 それにしても...
記事を読む
私のお気に入りのコンデジは、Powershot S100です。 ガイド中にぶら下げていて、ゲストが撮影に夢中になっているときなどサクッ...
以前ヤマブキスズメダイの幼魚が出たのは何年前だったろうか。 沖縄以南のサンゴ礁の海ではごく普通に見られるスズメダイなんですが、八丈島で...
突然の手術と入院。どうやら慢性硬膜下出血で倒れたらしい。外見からは殆どくも膜下出血の症状と変わらない。 しかし慢性硬膜下出血は脳の外側...
一昨日まで梵天にいたハナビラウオの幼魚。本当だったらクラゲに着いて旅をするんだけど、なぜか固定されている梵天に着いてしまった。 写真は...
あけましておめでとうございます。 今年は、新たな事をやろうかなぁ~なんて思っていますが、まずは健康第一かな。 ガイドもガ...
正面のカメが撮れないというしょうた。仕方ないのでカメの追い方と撮り方を見せることにした。 言葉でいうよりも、やっぱり見せた方が...
ベラの写真を整理していたら、あらなんと、カミナリベラの婚姻色の状態の写真をフィルムでは撮っていたけどデジタルで撮っていないことに気づ...
キヌベラの幼魚とリュウグウベラの幼魚。 どちらがキヌなのかどちらがリュウグウなのかわかりません。 「よーし、これで解決!...
ISO800で撮れちゃうって、何だかなぁ~。 確かにシャープに撮れているので問題ないんですけど、頭の中ではまだ納得していないの...