「 生活いろいろ 」一覧

黒潮がやって来た!!

IMG_9660

水温29℃、透明度40m、ついに、ついに、、黒潮がやって来た。

まだまだ完全に覆われていませんが、もう十分なくらいベストコンディションです♪

おかげでナズマドは、連日午前中だけ激流です。激流好きな私と常連のゲストさん。午前中誰もいないナズマドでプライベートビーチと化したナズマドを堪能できました。

写真は、潮の陰でノコギリハギのおチビちゃんと戯れる常連ゲストさんです。

彼女の笑みが、今のナズマドを物語っています。

 


海の日連休

IMG_8808

まだ梅雨明けはしていないけれど、八丈島の日差しは強く、いよいよ夏本番です。

黒潮はあと一息という感じですが、もうドライとはおさらばな水温となり、海の中は様々な幼魚たちが増えてきました。

特に最近までベラとブダイの編集作業をやっていたせいか、やたらベラとブダイたちのおチビが目に付き、ロウガンズのくせに、1cmサイズのちびでも、何となく何の種類かがわかってしまうから不思議です。

写真は、底土のミカヅキツバメウオ?の幼魚です。夏の高水温時にお目見えするかわいい奴なんです。

夏ですねぇ~。。


今日は当たったのかも~

IMG_8597

よーし、今日はニタリとハンマーだぁ~!! と勇んで行ったんだけど、そんなにあまくはありません。

巨大ヒレナガカンパチと200K級のクエは見られたのですが、肝心のニタリもハンマーも来ませんでした。

う~ん、気を取り直して二本目も狙ってみましたが、さていつもの場所に行くか、それとも違う場所に行くか。悩んだ挙句いつもの場所へ向かうことにしました。

これがビンゴ!巨大ハンマーヘッド登場!!

まぁでも魅せたんではなく、なんか当たったって感じかな。

写真は、トビウオっ子。今風表のナズマドに流れ藻やゴミが大量に流れつくのですが、その中はトビウオの子各種、シイラの子、カワハギの子、コトヒキの子、イシダイの子など、まぁたくさんの幼魚たちが入っているんですよね。

流れ藻とゴミの中は、宝石箱や~!

 


見たんじゃない、魅せたんだ!

IMG_8535

ニタリが見たいとこの冷水塊に合わせてやってきた。

昨日はナメモンガラを動画で撮影していたら、その横にハンマーが通過したそうな。

なので今日はニタリを狙いましょうと、勇んで二の根でニタリを待とうと思ったら、着く直前で出ちまいました。ゲストはまだ後ろの方・・・。

二の根でニタリが出ている時は、きっと例の場所でもいるはず。しかもその場所のニタリはデカいし、寄れる子でもあるのです。
その根に着く前に出ちゃいました。あらら、またまたゲスト見れない。いやいや、奴は岸に向かって泳いで行ったので、ここで待っていれば必ずこの場所を通るはずと待っていると。

ビンゴ! 我々の前を通り沖へ向かって泳いで行きました。ならば、今度は沖の高い根で待てばもう一度来るはずと移動して待っていると。

ビンゴ!ビンゴ!

ペアでやって来て、一匹は至近距離で上を通過していきました。最後に根を離れて帰る途中、頭上を通ったニタリが再びやってきてバイバイしてました。ちょっと当たりすぎですね。

で、はやりのガイドのお言葉を一発。

見たんじゃない、魅せたんだ!


重版出来!

DSC_3016

ベラ・ブダイ図鑑の入稿が終わり、やっと一息ついております。

数日前の追い込みは何だったんでしょうか。その追い込みの最中に、なんと海水魚の増刷が決まり、訂正箇所があれば連絡くださいだって・・・。
もちろん訂正箇所はあるんだけど、このタイミングですかって感じです。
でも、やっぱり増刷は嬉しいもんです。

写真は、ブダイのチビちゃんです。

ずっとずっと疑問に思っていたブダイの幼魚。

つい最近、やっと「こいつやっぱりブダイのチビだ」と確信したのでした。

確信するの遅すぎ。。でもベラ・ブダイ図鑑の入稿に間に合たのでよしとします。


ベラ・ブダイガイドブック終了!!

DSC_2630

ベラ・ブダイのガイドブック、作成終了です。

やっと出版社に入稿できそうです。いやぁ~、今回も大変だった。当分ベラとブダイのイラストは描きたくないかも。

まぁでも、最終目的だったベラとブダイのガイドブックが出せるので、何も言うことなし、感無量です。

これでガイド業に専念できるかな。出版予定は多分8月くらいになるんじゃないでしょうか。

レグルスでも購入できます。サインも致します。もちろん持ち込みでもOKですよ。

みなさん是非買ってくださいね。

写真は、最後の最後で撮影できたツキベラのおチビです。

少しスケルトン。本当だったらもう少し大きい子を出したかったんですが、成長まで待てませんでした。

これからベラとブタイのちびっこ季節到来です。楽しい季節に入りますね♪


待ってました

DSC_2652

どうしても撮り直したかったツキベラの幼魚。

八丈島にはたくさんのツキベラは見られるけど、1cmサイズは限られたシーズンしか見られません。

出版するまでに出ないかなぁ~と心待ちにしていましたが、もしかしたら今ある冷水塊で幼魚の出る時期が遅れるかもと心配していました。

でもちゃんと時期になると出るんですねぇ~。1cmサイズのツキベラのちびちゃん。その隣にニシキキュウセンのチビちゃんもいて、仲良く泳いでました。

ちなみな肉眼では両者の特徴なんて見えませんが、なんとなくこちらがツキベラかなという感だけでの識別です。

ファインターを覗くと、ビンゴ!!!です。思う存分撮らせて頂きました。

その帰りに今さらのコガネキュウセンの雌も撮りました。

このコガネキュウセン、写真は持っているんですが、みいさんに「この写真、ひれが向こうに隠れて見えないので撮り直しです。」とダメだしされてしまったのです。

「いいじゃん、これで。自分にはあまいけど人には厳しいので」と言い返したら、横で昇太が笑ってた。。。

はっはっ、昇太にはいつも厳しいもんね。

ってことでコガネキュウセンの雌、横位置でバシッと撮らせていただきました。

写真は合間に撮った一部で流行っているケヤリバックのキツネベラのチビです。

私も撮ってみました。図鑑には出せないかな、やっぱり。。

 


ベラのお絵かき終了!!

DSC_2266

やっとベラのお絵かきが終了しました。

全部で150種。全種ではないけど雄と雌と幼魚も描いたので400枚くらいかな。当分ベラの絵は描きたくないかも。

さて次はブダイに取り掛かります。ブダイは37種類と少なめ。100j枚描けば終わるね。
いよいよ先が見えてきました。なんかちょっと嬉しいかも。

写真はノドグロベラのおちびさん。ナズマドのエントリー口にいる可愛い子です。本当は緑色の子を撮りたかったんだけど、見つかりませんでした。明日もう一度探してみようっと。


HOTけNIGHT

IMG_7451

 

今年お初のHOTけNIGHTに行って来ました。

浮遊期のシャコから始まり、いろいろなやからが出て、一番うけたのはゾエアかな。

奴、浮遊しているときはゾエアなんだけど、着底するとカニになっちまうんです。

ライトは今回のために新たに改良されたINONの800Nと1400Sです。1時間の照射でも問題なく使えました。

明るかったぁ~! 今年もINONさんのおかげでHOTけNIGHTの伝説が今年も始まります。

あー、潜った潜った。。明日もがんばろうっと。


空いてしまった・・・

DSC_0414

いよいよゴールデンウィークですね。

おかげ様で今年もほぼ満員で、よーし!頑張るぞー!!って思っていたのですが、なんと手違い発生!!!

一番忙しい後半の3~5日、スタッフ丸々一人空いてしまった・・・。

なので今からでも予約お受けできまーす。って、もう皆さん予定立ててますよね。

それでも一応ご連絡お待ちしています。

写真は、最近たくさん見られるニシキベラのチビちゃん。繁殖のピークはまだなのに、もうピーク過ぎたってことなのかなぁ~。