ちょっと気ままに
2017/7/11 生活いろいろ
気が遠くなるほどたくさん写真の入ったフォルダーを一つずつ各種別に分ける。
ため込み過ぎはよくない。
やっぱり撮ったらすぐに種別に分けることが大切です。
ため込んだフォルダーは残すところあと7個。
やっぱりベラ&ブダイの本を出したせいか、ベラばかり撮っている。
その中でこんなの見つけました。とても面白い写真だけど図鑑には出せないね。
でもこんな写真も撮っていこうかななんて考えている。
生態写真とはまた違った写真。面白いかも。。
ダイビング, ベラ, 八丈島, 水中写真 獅子
ISO800で撮れちゃうって、何だかなぁ~。 確かにシャープに撮れているので問題ないんですけど、頭の中ではまだ納得していないの...
記事を読む
最近スズメダイたちが賑やかです。 フィルム時代からスズメダイは飽きるほど撮っているのですが、久々に出会う種類がいるとついつい撮ってしまう。...
スミレとヒマワリと言えば、この魚たちではなく、岩崎宏美と伊藤咲子だなぁ~、やっぱり。。
リュウグウベラとキヌベラ撮るぞー!!と、張り切って行ったら、冷水塊の干潮だったのでタイドプールは干上がっておりました・・・。まじかぁ...
GWも無事に終わり、ご来店下さったゲストの皆さんありがとうございました。 前半は冷水塊で震え上がりましたが、後半は黒潮がやって来て青い...
ナズマドのエキジット口にクワイカがいた。 いや違う。 ウリがいた。 どういう事かって。。 ...
ウミウシの改訂版を作るにあたって、小野にぃにぃと打ち合わせするため座間味に行って来た。 やっぱ直接会って話した方が話は進むもので。ちな...
ライトを水底に置けるように1kgにステーを付けてBCのぶら下げている。 カメラにもアーム付きのライトを付けていろいろな角度から当てられるよ...
毎年続けていたレグルスの年賀状ですが、去年から年賀状は出さないと決心して、今年も出しませんでした。年賀状を送っていただいた皆さん、どうもすい...
ワイドでZ-330のストロボを使いたいのに晴れない。太陽がないとワイド持っていく気がしない。 ってことで今日もノーストロボのライト撮影...