ちょっと気ままに
2017/12/16 生活いろいろ
南西の風が吹いて時化る前に、急いでナズマドへ。
狙うはザトウクジラ。幸先よく水中で響くホエールサング。
まずはちょっと深場でマクロ撮影し、沖の二の根の上で減圧停止を兼ねてクジラ待ちです。 巨大なハンマーヘッドが通ったら巨大なアオリイカの群れが通過するもののお目当ての輩は来ませんでした。チャンチャン。。
写真は1.5cmサイズのシボリキンチャクフグかアラレキンチャクフグ。この二種、小さいとどっちなのか分からなくなってしまった。 まぁいいかな、キレイだから。。
ダイビング, ブログ, 八丈島, 水中写真 獅子
昨日あれだけ探して見つからなかったアオブダイたち。 ガイド中だと、まぁ目の前でのんびりと餌を食っていますなぁ~。まじか...
記事を読む
本当だったらクジラをばしっと載せたかったけど、未だ撮れていない。 なので夕日なんぞ撮ってみた。 モデルは子供と孫。 ...
ずっと以前から同じ場所にいる巨大ゴンズイたち。 砂の上で寝ているので、近づくと泳ぎだしてしまうから撮ってもハレーション...
久々に一眼持って海へ。でもって久々だろうと横位置ひれ全開の写真が好きだ。 好きだけにこだわりもある。被写体は横位置だが、顔が少...
今日も海なしで事務所に籠っております。 のんびりと時間は流れているのですが、写真撮りたーーーい。 この台風で撮りたいスズメダイた...
半日空いた。とは言ってもスタッフたちは体験ダイビングしてますが。 体が空いたとなれば、よそ様のチームに混じってボートダイビング...
垂土は、水深18mにマダラハナダイが見られたり、ハナゴンベ、コビトスズメ、ムレハタタテダイの大群などなど、とても豪華な面々が揃っている今熱い...
8月5日に出版されるベラ・ブダイ図鑑。その本の中トビラでベラとブダイのイラストを載せているんだけど、せっかくなのでそのイラストを使っ...
明けましておめでとうございます。 新年早々、ダイビングでザトウクジラにみちゃうし、撮っちゃうし、みんなに自慢しちゃうし、なので情報...
最近よく目立つうん○みたいなベラ。ホクトベラの幼魚なんだけど、本当に魚のうん○によく似ている。 もしかしてお前、うん○に擬態し...