ちょっと気ままに
2017/4/25 生活いろいろ
今日も深場の魚が出ないかなぁ~と、こちらが深場へ行ってきましたが、そんなにあまくありませんね。 いつもの子たちがいつものようにいただけでした。
早々に退散し、たまには浅場でこんな子たちを撮ってみました。
お花が咲いているみたいできれいですね。実はこれワレカラなんです。
ダイビング, ログ, ワレカラ, 八丈島, 水中写真 獅子
今日もテンジクダイを撮りに、ちょっと底まで。。 狙いのテンジクダイは残念ながらいませんでしたが、リュウキュウヤライイシモチの若...
記事を読む
そろそろ外付けハードデスクが写真でいっぱいになりつつあるので、整理してから新しい外付けハードデスクを買おうと思っている。今度は2TBくらいの...
ウミウシの改訂版を作るにあたって、小野にぃにぃと打ち合わせするため座間味に行って来た。 やっぱ直接会って話した方が話は進むもので。ちな...
水中写真もカメラやライトの進歩で撮り方もそれに応じてどんどん変化する。 ストロボを当てて撮影するのもよし、ライトを当てて撮るのもよし、型に...
ゲストが見たい撮りたいという要望に応えるのもガイドのお仕事。 いわゆるネタってやつ。ただこのネタは、多くのゲストに人気のあるものに集中...
回り込んで頭を押さえても撮れないブダイがいました。 そう皆さんのよくご存知のイロブダイです。幼魚のときは、どんなに近づいたって...
先日シーダイブのめぐが、イデサリでクメジマヒカリウミウシを見つけてきた。 八丈島では極めて珍しい種。 今日ボートダイビングだったので...
やっと一息。 もちろん台風が来るので。。。 むかーし、あまりにも忙しく、スタッフの一人が「台風来い!台風恋!!」と手を叩いて歌っ...
ウミウシの改訂版作業もほぼ終わり、きっと今頃は出版編集部では怒涛の如く仕上げ作業に入ってることでしょう。 多分この感じで行けばゴールデンウ...
せっかくなので、成人式で撮った写真を業者にお願いしてプリントしてみた。 ありえなーーーい! まじ家庭用のプリントなんて使えないわ...