ちょっと気ままに
2015/6/23 海は神秘的だ
突然目の前に1m弱のスギちゃんがやって来た。
スギちゃんって、大型のサメやエイに寄り添うおサカナさんです。
もしやジンベエザメが近くにいるのかな??
そう思うのも無理はない。だって最近ニタリだのハンマーだのと立て続けでサメたちを見ているので、ついにジンベエザメが来たかと思ってしまったのです。
でも、根の上で巨大なマダラエイがホバーリングを見つけた瞬間、世の中そんなに甘くないよねと、がっくりしてしまったのでした。
スギちゃーん、今度はジンベエザメ連れてきてねぇ~。。
獅子
長年コンデジはキャノンのS100を使っていたけど、ハウジングが大分傷んできて水没気味。 まぁオーバーホールに出せばよいのだが、この際だから...
記事を読む
ウミウシが好きな人であれば一度はお目にかかりたいアオミノウミウシ。 風任せで旅をするちょっと変わった生活をするウミウシです。だから遭い...
久々のナズマド。しかも南からのちょー激流だし・・・。 こんな時は、この南潮の影となるアビスで遊ぶしかないと行ってみると。 ...
ブログ「ちょっと気ままに」。。。 放置し過ぎでした。まぁ放置しているのはインスタグラムもそうなんだけど、取り合えず久々...
実はちょっと前まで八丈島が、冷水塊でとっぷりと浸かっていた時、とんでもないやつらが深場からやって来ていました。 海底を...
今回の一番の目的はカスミヤライイシモチを撮ること。 モアルボアルにいるかどうかは分からないけど、この種は分布広いし、セブ島だし、生息域...
実はプロジェクトにはベラだけではなくブタイも入っております。 なんと無謀なと思いますが、やっぱ誰かが始めないと先に進まないもん...
武士が戦いのときに着る鎧の模様みたいなので「武鯛」と名付けられたみたい。 なんか凄くカッコよくないですかね。 確かに写真のアミメ...
丁度一ヶ月前、アビスで飛んでもない光景を目にした。 まだその光景は続いているかなぁ~と、ちょっと底までいってみた。 なん...
今インスタで「おはぎ大好きっこクラブ」と題しクログチニザだとかニザダイとかシマハギとかの幼魚たちを毎日投稿しているんだけど。。。 「い...