ちょっと気ままに
2018/1/15 生活いろいろ
ナズマドは入れちゃった。行ってきましたちょっと底まで。
でもお目当てのリュウセイスズメの幼魚はいなくなっていました。残念。。
写真は前日八重根で撮ったオラウータンクラブです。
撮影してたらフトヤギをどんどん上っていき、てっぺんからジャンプ!!!
足を束ねてフワフワ落ちていったのでした。
おまえさん落下傘部隊だったのね♪
ダイビング, 八丈島, 水中写真, 甲殻類 獅子
ここのところ海でも陸でもとっぷりとウミウシ漬けです。 写真はどちらも1cm以下の肉眼では確認できないほどのウミウシです。 いつも使っ...
記事を読む
今までマウスで描いていたイラストでしたが、ウミウシ改訂版のイラストを描く上で、大変な数になりそうなので、液タブを買ってしまった。 使ってみ...
久々にコンデジと一眼を2台持っていったら、どちらも中途半端の撮影になってしまって、あまり撮れなかった。 やっぱ私は一台だけでし...
毎日毎日、図鑑のお絵かきしてます。今回はベラとブタイの図鑑なので大体200種類くらい掲載する予定かな。 お絵かきは1種で雄雌、...
今日はクロメガネスズメダイの若魚の写真です。 横位置のいつもと同じキメポーズとなっています。 この写真を生かすのも殺すのも編集次第で...
ライトを水底に置けるように1kgにステーを付けてBCのぶら下げている。 カメラにもアーム付きのライトを付けていろいろな角度から当てられるよ...
今日ライト撮影は一灯のみの使用の写真。 最近マクロはライト撮影の写真ばかり出すのでライト撮影しかやっていないイメージですが、実はちゃん...
タキゲンロクダイのおチビさん。 ちょーかわいい子ですが、彼女のいるところは、まず一眼レフを持った方には撮れない場所なんですね。...
オリンパスTG5の顕微鏡モードでのライト撮影テストを始めました。 設定は、顕微鏡モード、ストロボOFF、スポット測光、ホワイトバランス...
午前中、年に一回の海底掃除。がんばってゴミを拾ってきましたよ。 今日は雲一つない快晴。あまりにも青空がきれいだったので、午後からワイド...