ちょっと気ままに
2016/10/28 生活いろいろ
あなたの見つけたのは、金の斧、じゃなかった金のストライプですか?それとも銀のストライプですか? それともただの亜鉛のストライプですか?
ミナミフトスジイシモチを撮りに行ったら、同じ穴にウスジマイシモチが入っていました。
おっと騙されません。あなたは金のストライプではなく、銀のストライプです。とりあえず撮ってあげますが、やっぱり目的はミナミフトスジイシモチなのです。
テンジクダイも銀より金がいいに決まっています。さて、亜鉛のストライプは誰でしょうね。
気になるでしょ。想像してください♪
獅子
INONからZ-330ストロボがアニラオへ行く前に届いた。残念ながらアニラオで使うことができなかったけど、八丈島で使うの楽しみにして...
記事を読む
あけまして おめでとうございます 今年は酉年、年男、還暦を迎えます。 そんなに年を取ったようには感じないのですが、年は平等に積み重ね...
八丈島で話題のシムランス。大きさは2cmないなぁ~。とても小さな毛むくじゃらのエビだよ。 みんな撮っているので、じゃあ私も撮っ...
アニラオのシークレットベイのちょっと深場には、アカオビハナダイがたくさん群れている。 その中にフトモイアンティアスもいるんだけど、この...
奄美大島の海底に「ミステリーサークル」を作るアマミホシゾラフグTorquigener albomaculosus Matsuuraが...
8月5日に出版されるベラ・ブダイ図鑑。その本の中トビラでベラとブダイのイラストを載せているんだけど、せっかくなのでそのイラストを使っ...
今作成中のベラ・ブダイガイドブック(仮称)。 1種9枚の写真を使うと見開きで2ページとなり、1種4枚の写真を使うと1ページのとなります...
気が遠くなるほどたくさん写真の入ったフォルダーを一つずつ各種別に分ける。 ため込み過ぎはよくない。 やっぱり撮ったらすぐに種別に...
ナズマドは入れちゃった。行ってきましたちょっと底まで。 でもお目当てのリュウセイスズメの幼魚はいなくなっていました。残念。。 写...
ぎっくり腰、やってしまった。しかもかなりの重症。 寝ていると起き上がることができなくなってしまうので、椅子に座ってたまに歩く。 椅子...