ちょっと気ままに
2016/3/28 生活いろいろ
スタッフたちは休暇中で、私一人でお留守番です。
どうせ暇だろうとたかをくくっていたら、以外にも忙しいじゃん!
ひとりでこなせるけど、ベラ・ブダイの図鑑の作成ができないということです。
まっでも本業が大切です。なので4月が暇すぎて・・・。誰か私にワンオペさせてください。 腕ふるいますんで。。
写真は先日いらした北海道女子ダイバーです。20℃はめっちゃ暖かいらしい・・・。
私ひそかにホッカイロ貼ってましたが何か。
獅子
タキゲンロクダイのおチビさん。 ちょーかわいい子ですが、彼女のいるところは、まず一眼レフを持った方には撮れない場所なんですね。...
記事を読む
11月3日は文化の日。今年は木曜日となるため前後の週末にまったく繋がらない単独の祭日となるわけです。 従って、一日だけのお休み...
生暖かい南西の風が吹き、冷たい海で冷やされて霧が発生する八丈島・・・。 梅雨の後半と冷水塊のタッグによって霧にむせぶ八丈島空港って感じてす...
スミレとヒマワリと言えば、この魚たちではなく、岩崎宏美と伊藤咲子だなぁ~、やっぱり。。
フチドリハナダイをワイドで撮りにちょっと底まで。。 が、今日は全然集まっていなかったのでまったく撮れませんでした。 それにしても...
カスリイシモチを撮ってみた。黒潮のおかげでテンジクダイの仲間もいろいろ出ます。 こんな時は指をくわえていないで、撮るべ、撮るべ...
わーい、シマノハナ撮っちゃった。 と言ったら、それ八丈島の焼酎でしょと言われてしまった。 確かに島の華は八丈島定番の焼酎だ。 ...
今日はストロボを3灯にして遠くのブダイを撮ってみた。 当然光量は強くなるので、被写体が遠くても光は届くのですが、3灯目のポート...
水温29℃、透明度40m、ついに、ついに、、黒潮がやって来た。 まだまだ完全に覆われていませんが、もう十分なくらいベストコンデ...
正面のカメが撮れないというしょうた。仕方ないのでカメの追い方と撮り方を見せることにした。 言葉でいうよりも、やっぱり見せた方が...