ちょっと気ままに
2015/8/14 生活いろいろ
黒潮が八丈島から外れてしまった。黒潮流路はC型だ。
この流路は、冷水塊が八丈島をすっぽりと包み込み、その冷水塊を避けるように黒潮が大きく蛇行する。
こうなってしまったら諦めるしかない。冷水塊の魚たちと戯れることにします。大物も期待できるしね♪
写真は、八丈島では滅多にお目にかかれない南のサンゴ礁のサビウライロウミウシである。
冷水塊になってもしばらくいてくれると嬉しいんだが。。
獅子
オリンパスTG5のライト撮影テスト三日目。 ウミウシが大きいとライトが回らず影が強く出てしまい、あまりいい感じの写真とはなりません。ど...
記事を読む
いよいよゴールデンウィークですね。 おかげ様で今年もほぼ満員で、よーし!頑張るぞー!!って思っていたのですが、なんと手違い発生...
どうしても撮りたかったシロクラベラ。 今回は沖縄本島も冬型のせいか、冬場によく使われる金武湾が中心になってしまった。 そ...
ハリメダゴーストパイプフィッシュぽいですねぇ~。 八丈島でこんな海草ちっくなバリエーションのカミソリウオってお初かもです。 ...
最近スズメダイたちが賑やかです。 フィルム時代からスズメダイは飽きるほど撮っているのですが、久々に出会う種類がいるとついつい撮ってしまう。...
わーい、シマノハナ撮っちゃった。 と言ったら、それ八丈島の焼酎でしょと言われてしまった。 確かに島の華は八丈島定番の焼酎だ。 ...
慢性硬膜下血腫で倒れたのが4ヵ月前。1度目の手術と入院で10日間。退院したもののその後の経過は芳しくなく、結局再発して2度目の手術と入院で1...
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいします。 2023年、皆さんにとってよい一年でありますよーに。。 ...
島には写真館がない。 娘の成人式の写真を写真館で撮りたかったけど、ないものは仕方がないので、自分で撮ることにした。 海と違って室...
サメを撮りにナズマドへ行ってきましたぁ~。 一緒に潜った同業者、「加藤さんいつ手術したんですか」と聞かれたので「二週間前かな」...