ちょっと気ままに
2016/12/31 生活いろいろ
今年も残すところあと一日。 一年なってあっという間の為五郎です。←知っている人は知っている。
今年は何といってもベラ&ブダイの図鑑も出せたことかな。大変だったけど、いろんな海でブダイやベラを撮りに出かけたのが楽しかった。目的を持って撮るってよいね。
さて来年はどんな年になるでしょうか。たくさんのダイバーがレグルスにいらしてくれるのが一番うれしいかな。
酉年、年男、還暦、過去の遺物にならないよう、ブイブイガイドしたいですね。
皆さんよいお年を!
獅子
春の嵐の前日はナズマドが入れるタイミングです。もちろん明日は春の大嵐なので、天気海況とも最悪になるわけで、既に明日の東海汽船は欠航となってい...
記事を読む
連休前にナズマドでちょっと底まで。。。 ってーーーーーーーーー、連休中はずっと西風なんですけど。 殆ど調査ダイビングという名の付く遊...
タキゲンロクダイのおチビさん。 ちょーかわいい子ですが、彼女のいるところは、まず一眼レフを持った方には撮れない場所なんですね。...
レグルス30周年にもなると、多くのスタッフが入れ替わった。 もの凄く癖のあるものからお調子ものから生真面目なものまで、まぁみんなそれぞ...
プロジェクトが始まれば、八丈島に大雨警報が出ていても関係ありません。潜るべし、潜るべし。。。 狙うはタキベラのちびちゃんです。...
島には写真館がない。 娘の成人式の写真を写真館で撮りたかったけど、ないものは仕方がないので、自分で撮ることにした。 海と違って室...
インスタグラムにはまってしまい、ブログのことをすっかり忘れていました。なので久々の更新。 写真は、S100で今底土で撮って来た...
どこもかしこもフクロノリだらけ。 ちぎれて海底に溜まって、それがうねりでユラユラするもんだから、地面が動いているような錯覚に陥る。 ...
以前ヤマブキスズメダイの幼魚が出たのは何年前だったろうか。 沖縄以南のサンゴ礁の海ではごく普通に見られるスズメダイなんですが、八丈島で...
気が遠くなるほどたくさん写真の入ったフォルダーを一つずつ各種別に分ける。 ため込み過ぎはよくない。 やっぱり撮ったらすぐに種別に...