ちょっと気ままに
2017/5/16 生活いろいろ
ケヤリバックでキビレスズメの幼魚。
今年はこのキビレスズメの幼魚が大量に群れています。 オスたちもバリバリに婚姻色を出してメスに求愛し産卵しています。
キビレスズメと言っていますが、実はまだ正式に名前が付けられているわけではなく、今のところスズメダイ属の一種となっています。
そのうち正式に記載され名前が付けられると思います。さてどんな名前になるんでしょうかね。
スズメダイ, ダイビング, ブログ, 八丈島 獅子
しょうたが帰って来ました。これで三人体制だね。 さて、ワードプレスを覚えるために、まずはブログ作成から始めてみました。ある程度...
記事を読む
ボートポイントはツバメウオがたくさんいて楽しい♪ そういえば全然ブログ書いていませんでした。なので近況報告。 最悪なのが...
八丈島には底土というビーチポイントがあるんだけど、駐車場から砂浜をテクテク、砂浜から堤防をテクテクで、やっとエントリー。距離にして100mは...
只今2015年にレグルスダイビングに来店してくださったゲストの皆様の写真展を開催しています。 場所は溝の口にある「琉球酒房 菜...
最近よく目立つうん○みたいなベラ。ホクトベラの幼魚なんだけど、本当に魚のうん○によく似ている。 もしかしてお前、うん○に擬態し...
お正月、お持ちを食べ過ぎてお腹の出っ張りが気になってきました。 少し運動しないとダメかもね。 さてこの子はいった...
将来八丈島でダイビングショップを立ち上げたいと希望するスタッフを募集します。 ノンダイバーでもダイバーでも、Cカードのランクも...
水温28℃、透明度40m、探す苦労などなくなんでも見つかってしまう魅惑の玉手箱。 やっぱり黒潮ってよいですね。 これで台...
しばらくベラとブダイ撮影の旅に出ます。 どんな子たちが待っているのだろうか。これで終わればいいんだけど、多分もう一回くらい行か...
先週日テレ「沸騰ワード10」という番組で、天空の道として紹介された八丈富士の火口の縁を歩く「お鉢周り」の映像が凄かった!! まさに天空...