ちょっと気ままに
2017/5/16 生活いろいろ
ケヤリバックでキビレスズメの幼魚。
今年はこのキビレスズメの幼魚が大量に群れています。 オスたちもバリバリに婚姻色を出してメスに求愛し産卵しています。
キビレスズメと言っていますが、実はまだ正式に名前が付けられているわけではなく、今のところスズメダイ属の一種となっています。
そのうち正式に記載され名前が付けられると思います。さてどんな名前になるんでしょうかね。
スズメダイ, ダイビング, ブログ, 八丈島 獅子
たった一日だけの強行スケジュールで館山の波左間海中公園へ行って来ました。 狙いはコブダイのオスとメスのステージの撮影です。 ...
記事を読む
全部入れたかったけど半分くらいの数になってしまった。ひとまとめで撮るの難しいっす。 でも、これだけ群れているテングダイを見るの久しぶり...
ウミウシ図鑑届きました。 一言「分厚い・・・」。 もう一言「終わった・・・」。 ってことで、皆さん買ってくださいね♪ ...
チャーミーは、今週末のお仕事を全部つぶして去っていった・・・。これで終わりではない。すぐさまコカレイがやってくる。 温暖化の影響で台風もよ...
ハナミノカサゴ撮っていたら、ご近所のスタッフのメ〇が入って来た。 こりゃシャッターチャンスとばかりに撮影。ちゃんとポーズもとっちゃ...
レグルス30周年にもなると、多くのスタッフが入れ替わった。 もの凄く癖のあるものからお調子ものから生真面目なものまで、まぁみんなそれぞ...
ベラ・ブダイ図鑑の入稿が終わり、やっと一息ついております。 数日前の追い込みは何だったんでしょうか。その追い込みの最中に、なん...
今日も深場の魚が出ないかなぁ~と、こちらが深場へ行ってきましたが、そんなにあまくありませんね。 いつもの子たちがいつものようにいただけでし...
先日みいさんが、ゲストにカクレテンジクダイの写真を撮ってもらっていた。 そうだ!カクレテンジクダイを撮りに行こう! 日中名前の通...
ハリメダゴーストパイプフィッシュぽいですねぇ~。 八丈島でこんな海草ちっくなバリエーションのカミソリウオってお初かもです。 ...